恵愛病院での5日間の入院生活は、本当にあっという間でした。
「入院」というよりかは、「ホテル生活」という感じ。退院したくなかった(笑)
入院中の病院内の設備や、食事内容をご紹介!
①部屋は完全個室
恵愛病院の病室は全て個室です。部屋の種類もいくつかあり、一番グレードの高いお部屋はまさにスイートルーム。
さすがに手が出せないので。。私はスタンダードのお部屋を予約しました。
(入院中に撮ったので部屋がぐちゃぐちゃです汗)

備え付けの備品
- ベッド
- ソファー
- テーブル
- トイレ(ウォシュレット付き)
- 洗面台
- ミニ冷蔵庫
- テレビ
十分広いし、綺麗だし、大満足でした。
ちなみに・・

こちらはスイートルームのお部屋前にある休憩スポット。
おそらく扉の向こうは豪華なスイートルームのお部屋が・・!
この近くにエステやシャンプールームがあるので、休憩スポットはだれでも使えます!
②豪華な食事
恵愛病院には一流シェフがいて、曜日ごとにメニューが決まってます。
朝はブッフェ(毎日種類が違う)
昼、夜は曜日によってはフルコースが出てきたり、すし職人がその場で握ってくれたお寿司が出てきたり・・
ちなみに出産当日の食事は部屋食でした。中華のコース料理↓

江戸前握り寿司↓

お昼ごはん(二種丼と蒸ししゃぶしゃぶ)↓

退院日のお昼は、イタリアンのコース料理でした。写真は前菜↓

とにかく、めちゃくちゃ美味しいのです。
もちろん栄養面も考えられた食事です。
産後、痩せるどころか、体重は変わりませんでした(笑)
3食しっかり食べたので、間食は一切しませんでした。
というか、出来ませんでした^^;

食事は基本的に4Fの「フジビューレストラン」で食べます。(出産直後は部屋食)
家族と一緒に食べる場合は家族で1テーブル、一人の場合は他の患者さんと相席です。(朝食のみ自由席)


レストランには円座クッションも用意があるので、会陰切開後も円座クッションに座りながら食べることが出来ます。
③エステが受けられる
産後、エステ、マッサージ、シャンプー&ブローの中から好きな施術が無料で受けられます。
私は足が浮腫んだので、エステとマッサージを選びました。
マッサージは、お部屋でやってくれます。
エステは、エステルームで行います。

産後の疲れが癒されました。

シャンプー&ブローは、退院当日にやってくれて、ヘアセットもしてくれます。
④入院中のシャワールーム

シャワールームにはマッサージチェアもあり、産後浮腫んだ足をマッサージすることができます。

その他設備
3Fロビーには、軽食やナプキン、母乳バッド、産褥ショーツなどが買える自動販売機があります。

1日2回、授乳指導が行われています。
助産師さんが授乳の様子を見てくれ、アドバイスや母乳量の測り方など教えてくれます。

快適だけど意外と忙しい入院生活
これは私だけでなく、入院されていた方が口を揃えて言っていたことがあります。
【意外に入院生活忙しい!】
毎日スケジュールが決まっていて、あっという間に1日が終了する感覚でした。
同室指導、授乳教室、沐浴指導、退院説明など。。
でもおかげで助産師さんに相談できる機会が多かったので、分からない事をすぐ聞けたのは助かりました。
退院の日は、なんだか感極まってしまい
主人と昼食をとっている時に涙が溢れてしまいました(笑)
きっと一生忘れない経験。
それを環境の整った恵愛病院で過ごすことが出来て、本当に良かったです。
もう一回、あの美味しい食事を食べたい(笑)