
つわりって辛いですよね。症状の具合も妊婦さんそれぞれで違うし、つわりを経験しないとこの気持ちは分からないと思います。そんな中、食事もまともに食べることが出来なくて、結果出来合いの物を食べたりとか、ゼリーだけとかの日だってあります。そうすると心配なのが「赤ちゃんへの影響」です。

ちゃんと食べないと、ちゃんとバランスを考えないと、と焦る妊婦さんもいると思いますが、つわり期間中はあまり気にしなくて良いでしょう。この時期の赤ちゃんは卵黄嚢と呼ばれるものから栄養を貰ってすくすく育っています。胎盤が完成するまでは、この卵黄嚢が赤ちゃんの「お弁当」としてしっかり働いてくれるので大丈夫です。
それよりも心配なのは、妊婦さんがつわりで「何も食べれない・飲めない」という状況になってしまう事。こうなってしまうと脱水症状や体重減少につながり、母体にも負担がかかります。早めに産婦人科での受診をしましょう。食事が進まない場合でも、水分はしっかり取るようにしましょう。イオン飲料などを飲んでも良いです。
サプリを有効に使おう
つわりの時期は思うように食事ができないのでそこまで気にする必要はありませんが、なるべく妊娠中は栄養を意識して食事をとる習慣をつけましょう。
妊娠0~15週には葉酸を取ることが勧められています。ブロッコリー、ほうれん草などの野菜から取ることをお勧めします。難しい場合は、サプリメントで補うのもいいでしょう。
\ おすすめ葉酸サプリはこちら/