この頃から、時々お腹の張り(子宮収縮)を感じます。からだも重くなり、腰痛や痔などが出やすくなります。腰痛や恥骨痛がひどくなる前に、骨盤ベルトなどの対処をしましょう。
また、出来るだけ安定感のある靴を履きましょう。そして適度にからだを動かし、食事は塩分を控えて妊娠高血圧症候群の予防を心がけましょう。
妊娠7ヵ月の診察内容
[su_list icon="icon: check" icon_color="#FF69B4"]
- 問診
- 内診
- 尿検査
- 超音波検査
- 血圧測定
- 体重測定
- 腹囲測定
- 子宮底長測定
- 血液検査(貧血検査・血糖検査)/妊娠24週~26週
[/su_list]
病気にかかりやすくなる
妊娠中は、新陳代謝が活発なため細菌が繁殖しやすいので、からだや内臓への負担が大きくなります。また胎児に栄養をとられて栄養欠乏症を起こしやすいなどの理由から、さまざまな病気にかかりやすくなります。
正しい知識を持って、病気の予防を心がけましょう!